![]() |
名前 | 藍銅鉱 / アズライト Azurite |
分類 | 炭酸塩鉱物 |
グループ | |
化学組成 | Cu3(CO3)2(OH)2 |
結晶系 | 単斜晶系 |
硬度 | 3.5-4 |
比重 | 3.77 |
屈折率 | 1.76 |
色 | 青 |
光沢 | 金属光沢、ガラス光沢 |
劈開 | 明瞭 |
断口 | 貝殻状 |
条痕 | 青 |
アズールブルーと呼ばれる藍銅鉱の光輝の強い透明な結晶はコレクターにとってたいへん人気のあるものです。形状は意外と多く100以上記述されています。化学組成は孔雀石と似ていて孔雀石に比べると不安定で時間がたつと孔雀石に変化してしまう場合があります。ジオットの描いた緑色の空でも有名な鉱物です。藍銅鉱の一部が孔雀石に変化したものや伴ったものはアズロマラカイトと呼ばれその色合いの綺麗なことからアクセサリーにも加工されています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|